俺に解るように説明する "Armory Engine" 入門+

ゲームエンジン Armory Engine (Armory3D) の使い方を手探りで学んで入門しようって感じかな。

P2.玉転がし.01「ステージ作成のハズだったが、、、(Blender 2.80 ナビ + ビュー)」

f:id:ore2wakaru:20190106234035p:plain

玉が動くステージを作る。Blender が持ってる基本の Cube オブジェクトを5つ、適当に拡大させて配置するだけなんだが、、、

ナビゲーション

ゲームを作るには、当然だが色々なオブジェクトを3Dゲーム空間に配置する必要がある。そのためには、3D Viewport エディタ内を自由に動き回れるようになっていないとイケナイ。これは Armory 専用の操作ではなく Blender2.80 のものなのだが、「Blender の操作が出来ないので Armory Engine は使わなーい」とならないよう、念のため書いておく。"ナビゲーション"って言うのは動き回るって事ね。

 画面中央にズームイン・アウト: マウスホイールぐるぐる
f:id:ore2wakaru:20190106195108g:plain

右上にある虫メガネアイコン(ボタン? ギズモ?)を利用する事でも可能。ドラッグは左マウスボタンドラッグね。ショートカットは テンキーの [+] [-]。
f:id:ore2wakaru:20190106201127p:plain

 画面中央を軸に周りを回る: マウス中ボタンドラッグ
f:id:ore2wakaru:20190106202439g:plain

右上のギズモの中で左ドラッグしても出来る。ショートカットは テンキーの [2] [4] [6] [8]。
f:id:ore2wakaru:20190107223950p:plain

/※ これは、Blender が勝手に判断した画面の中心の周りをぐるぐる回るもの。しばらく適当に3D空間内を動いてると、「このオブジェクトを中心にしてグルグルしたいなー」と思うだろう。その場合は、オブジェクトを選択してテンキーの [.](小数点)を押す。これで選択したオブジェクトが画面中心に据えられる。覚えておこう。 ※/

 パン: [Shift]+マウス中ボタンドラッグ
f:id:ore2wakaru:20190106203427g:plain

右上のアイコンだと、おててのやつでいける。これもマウスカーソルの形が変わったらドラッグ。ショートカットは [Ctrl] + テンキーの [2] [4] [6] [8]。
f:id:ore2wakaru:20190106204411p:plain

 もっと自由に!: View > Navigation > Walk Navigation
f:id:ore2wakaru:20190106211012p:plain

いわゆるFPS移動になる。

  • マウスルック
  • wsad で前後左右
  • qe で上下
  • [Shift] を押すと移動速度増加

位置が決まったら、左クリックで確定しこのモードを抜ける。右クリック又は [ESC] で抜けると元の位置に戻される。(この上に見えてる Fly Navigation はこの上なく使い辛いね。押してなくても勝手に進むし。)

ヴュー

 前から、右から、上から見る: テンキーの [1] [3] [7]
f:id:ore2wakaru:20190106214820p:plain

選択したオブジェクトを真正面から見たい時はテンキーの [1]、真右からならテンキーの [3]、真上からならテンキーの [7]。[Ctrl] + テンキーの [1] [3] [7] でそれぞれ反対側から見れる。キー配置と見る方向が一致してるから迷う事はナイ。基本キーボードでやるだろーと思うが、右上のギズモでもいける。
f:id:ore2wakaru:20190106225712p:plain

 カメラ視点: テンキーの [0]
f:id:ore2wakaru:20190106215835p:plain

前やったよね、ゲーム画面でどう見えるかってやつ。右上アイコンだと、カメラのやつクリック。
f:id:ore2wakaru:20190106220313p:plain

 図法の切り替え: テンキーの [5]
f:id:ore2wakaru:20190106222527p:plain

Perspective(透視図法)とOrthographic(投影図法)を切り替える。右上アイコンだと田んぼ
f:id:ore2wakaru:20190106230800p:plain

おまけ

f:id:ore2wakaru:20190106232338p:plain

このへんのヤツはそんなに使うようなモノではない気もするけどなー。マウスやキーでやるでしょ、普通。

本日の確認

本当はステージつくる予定だったけど、「ナビ(移動方法)とビュー(視点変更方法)」をまとめるだけになってしまった。あーあ。でもまー、がっつりモデリングするわけではないので、これ以上に複雑な操作は覚える必要はなさそうだな。

  • 移動はマウスの中ボタン! 「マウスホイールぐるぐる」「マウス中ボタンドラッグ」「[Shift]+マウス中ボタンドラッグ」の3点セット。
  • 視点はテンキーで! [0] [.] [1] [3] [7] [5]

Blender のショートカットキー

キー 内容
テンキーの [.] 選択したオブジェクトを中心に持ってくる
テンキーの [0] カメラ視点。(トグル式)
テンキーの [1] [3] [7] 前から、右から、上から見る
テンキーの [5] 図法の切り替え

今日出てきたやつだったら、こんだけ覚えとけばいいんじゃない? 他はイイよ別に。


 次回、「ステージ」。