俺に解るように説明する "Armory Engine" 入門+

ゲームエンジン Armory Engine (Armory3D) の使い方を手探りで学んで入門しようって感じかな。

8月号もキタどー!

f:id:ore2wakaru:20190805081549p:plain

Armory令和元年8月号来てました。DOWNLOADからitch.ioのページに行って見れるこの画面、05版(Blender2.79b用)のDL復活と、06版(Blender2.80β用)もレガシーに。レガシーってのはあれだろ、「過去の遺産」って事だろ。つまりもう、フォーラムでリリース発表すらされてない06版サポート対象外って事だ。Blender2.80、公式に発表されたしね。いいぞArmory! 前進!

正しくSetup

マニュアルが新しくなったようで、MANUALボタン押すとGitHubに飛ぶようになった。で、さっそくSetupの項目を見てみたが、

f:id:ore2wakaru:20190805082732p:plain

f:id:ore2wakaru:20190805083333p:plain

インストールの仕方、これであってるっぽいね。ちゃんと、最新公式Blender2.80にインストールできるように修正されたみたいだ。

Armoryインストール済みのBlenderを配布するのはもうやめたのかな? こっちの方がめんどくさくなくてよかったのにな。ま、Blender様のアドオンとして生きていくことにしたんだなキット。

まーとにかく、さよならArmory06。今までありがとう。これで、俺のSSDの空き容量がちょっと増えるぜ。ないすー。

Haxeでのコーディング

俺はビジュアルスクリプティング(Node)でやってたからいいんだけど、Haxeでやりたい時は多分注意だ。自分でエディタを入れなきゃいかん。以下、06版8月号ArmorySDKフォルダだが、

f:id:ore2wakaru:20190805085114p:plain

御覧のように8月号には「win32」ってフォルダがない。「win32」の中には「Kode Studio」ってやつが入ってた。スクリプトエディタだ。

つまり、これからはHaxeでカキカキしたい人は「自分で好きなエディタを入れて勝手に関連付けすればいいんじゃネ。」って方針になったって事だよ。選べる自由、イイネ。

ま、そんなこともSetupページの一番下に書いてあるけどな。見逃すなよ。

f:id:ore2wakaru:20190805094136p:plain

ただ、"VS Code Path"ってのはShow Advancedにチェックしないと見えないんだがな。。。

(7月号の時も入ってなかったんだな・・・。Haxe使ってないから気が付かんかったわ。)

あとは・・・

なんか面白い機能が入ってたら記事にしよう。

  • ノードでスクリプトする時、線が重ならないようにrerouteってのが追加されたの?
  • キャンバス用のノードが増えたの?

・・・他には、他には?


 Blenderもベータとれて「2.80」出たし、Blender2.80用の日本語入門サイトが早く出て来るといいなー。英語版のは、もうYouTubeにあるしな。(ココ