俺に解るように説明する "Armory Engine" 入門+

ゲームエンジン Armory Engine (Armory3D) の使い方を手探りで学んで入門しようって感じかな。

Armory 10月号 「Ray Cast がレイヤに対応した?」

f:id:ore2wakaru:20191003082849p:plain

昨日かな? 令和元年10月号のArmoryが出ていたようだ。更新されて、どこにどんな追加機能が加わったか詳しくは分からないが、GitHubreleasesってところを見るとなんとなく分かるような気がしたので、その方法をメモ

追加・修正内容の簡易確認?

方法。ホントのところは知らんけど。

1. GitHubArmoryのページ(https://github.com/armory3d/armory)に行って、下図のreleasesの所をクリック。

f:id:ore2wakaru:20191003074250p:plain

2. そうすっと、10月号とか、9月号とか、8月号とか縦に並んで出て来るハズ。(10月号は見切れ) で、これで、下図で示したcommitsってとこが多分、追加・修正した箇所数だと思う。8月号のリリース69の追加・修正が行われた。9月号のリリース45の追加・修正が行われた。って事だと思うんだけど、どお? つまり、9月号に45の追加・修正されたものが10月号ってことでOK?

f:id:ore2wakaru:20191003075031p:plain

3. それで、このcommitsってところをクリックすると、もうちょっと詳しくわかる感じ? 例えば、9月号の所の45 commitsってあるところをクリックしてみると、下図のように時系列で何をしたか表示されるページに行く。例えば囲った所を見ると、[CastPhysicsRayNode]が機能アップしてるような感じを受けるんだけど・・・。

f:id:ore2wakaru:20191003080956p:plain

DLして[Cast Physics Ray] Nodeをみる

Addすると、こんな感じになってた。機能アップだね!

f:id:ore2wakaru:20191003084913p:plain

ここに入れなきゃいけない数字はなんだろな? 丸ポチの色からして整数だろな。レイヤの1と2を判定したいなら、「1+2」で「3」とか入れんのかな? 「0」のままだと全レイヤーってか? テキトー。

Canvas関係もどっさり増えてる

あと、今まで寂しかったCanvas関係のノード。いっぱい増えてるぞ。

f:id:ore2wakaru:20191003085438p:plain

できれば、ボーン(アーマチャー)関係も・・・

出来れば、Bone,Armature関係のノードも増やしてほしいな~。全身ラグドールだけじゃなくて、部分的ラグドール(Partial Ragdoll)みたいなのが出来れば、アリシアの髪の毛もちゃんとユラユラ出来るかも。髪以外もいろいろ・・・。

また、足を斜面にぴったりさせるためにも、[Get Bone Location]とか出来ないっすか? [Set]だけだと相対位置が分からないからつらい。(ま、わかってても俺には使いこなせないかもな。)


ではまた、来月。