俺に解るように説明する "Armory Engine" 入門+

ゲームエンジン Armory Engine (Armory3D) の使い方を手探りで学んで入門しようって感じかな。

参考になりそうなサイト.05「GitHub で examples を取って来よう」

f:id:ore2wakaru:20190603101605p:plain

一応ミニゲーム(クソゲ)が2つ作れたわけだが、このくらいになると、もっと何か Armory に関する知識が欲しいと思うようになって来るハズ。もしそう感じたら、Armory 3DGitHub から「armory_examples」を取って来よう。と言うよりコレ、絶対 DL して中を見るべし! 使い方のサンプルがいっぱい入ってる。

DL

 Armory 3DGitHubココ)に行って、ピン止めしてあるヤツの中から、"armory_examples"(ココ)をクリック。

f:id:ore2wakaru:20190603081651p:plain

 armory_examples のページに行ったら、[Clone or download▼] ボタンをクリック。

f:id:ore2wakaru:20190603082708p:plain

 Download ZIP をクリックで、DL する。

f:id:ore2wakaru:20190603083619p:plain

ちなみに俺は GitHub の使い方は、はっきり言ってよく分からないのだが、たぶん "Latest Commit nnnnn yydd ago" って書いてある部分から、このファイル群の更新日が分かって、最新版かどうか分かるんだと思う。

f:id:ore2wakaru:20190603085531p:plain

GitHub の見方・使い方はググってくれ。

中身

DL 出来たらさっそく中身を見てみよう。さほどデッカイわけではないので全部解凍してもいいのだが、中でも一番最初に見るべき箇所は "logic_xxxxx" となっているやつだ。ノードを使ったビジュアルスクリプトのサンプルとなっている。

f:id:ore2wakaru:20190603091422p:plain

今までクソゲを作って培ってきた TraitNodeCanvas 等の基本的知識があれば、これらのサンプルは説明なんか無くったって、単に実行するだけで何をやりたいモノなのか分かるハズ。

f:id:ore2wakaru:20190603093119p:plain

特に拡張子が ".blend" ダケしかないサンプルは、ノードしか使ってないヤツなのでファイル単体のみ解凍して試してみることが出来るのでお勧め。一方、blend ファイル以外にファイルやフォルダがあるものの大多数は Haxe を使ってるヤツなのでちょっと注意が必要だ。

ただ、まー、Armory はまだ絶賛開発中なので、中には動かないサンプルもあったりするが、そこは気にしてはイケナイ。

とにかく、色々開いてみて更なる知識を蓄積していこう。

他にも

他にも最初のページでピン止めされてる "armory_templates" や "armory_tutorials" も DL して中身を見てみてもいいかも知れない。(俺は DL だけして中見てないけどなー。) だが、一番最初はやっぱり "armory_examples" だと思うゾ。

それから、どうでもいいんだけど、YouTube だとゲームエンジンの紹介でこのソフトの名称が「Armory3D」ってなってんのがいっぱいあるんだけど、俺的には、「Armory 3D(Armory3D / armory3d 等)」っていう言い方は、言わば会社名・組織の名称であって、ゲームエンジンであるソフトの名前は「Armory」が正式名称なんじゃないかと思うが、どうなんだろ?

「Armory3D」ってのは例えば「アドビ(Adobe)」で、「Armory」はそのアドビの製品のひとつである例えば「Photoshop」なんかに当たるんじゃないかって事ね。「Armory3D」の開発ソフトが、3Dゲームエンジンの「Armory」と3Dペイントソフトの「ArmorPaint」、、、だと思うんだけど。

俺、あってる?

まーどうでもよかったな。じゃ、また。


 さて、アリシアちゃんを先に進めるかな。