俺に解るように説明する "Armory Engine" 入門+

ゲームエンジン Armory Engine (Armory3D) の使い方を手探りで学んで入門しようって感じかな。

P2.玉転がし.06「Armory 06 beta 出た。ベータ出たー! ので引っ越し」

f:id:ore2wakaru:20190114101144p:plain

Armory Engine 06系はまだアルファ版だったが、なんかベータ版が出てたっぽい(いつでたのかは知らんけど)。・・・ Armory_06beta_win64.zip ・・・。で、何が新しくなったのかも、何が修正されたのかも分からないけど、今後はコレを使っていく。

続きを読む

P2.玉転がし.05「ヴィジュアルスクリプト準備編(Blender 2.80 エディタ/エリア)」

f:id:ore2wakaru:20190113132259p:plain

さて、そろそろスクリプトで玉を動かしたくなってきた。Armory で利用できるスクリプトプログラミング言語である Haxe(ヘクス)と、Node(ノード)と呼ばれるものを利用するヴィジュアルスクリプトだ。で、「玉転がし」ではヴィジュアルスクリプトを使うぜ。よーし、ヴィジュアルスクリプティングだ! だが今回は、まだその準備だけ。

続きを読む

P2.玉転がし.04「ああぁあぁぁーーーっていうやつ(Blender 2.80 リジッドボディー/ライト)」

f:id:ore2wakaru:20190111092654p:plain

前回は Sphere に Rigid Body を設定し、ゲーム画面の大きさとカメラ位置の修正をやった。今回は [▶ Play] して行こう。ちなみに Sphere の z 位置を 20m の所にした。上の方、空いてるしね。

続きを読む

P2.玉転がし.03「玉ちゃんに重力を感じてもらおう(Blender 2.80 物理/カメラ)」

f:id:ore2wakaru:20190109213505p:plain

ステージ上で動かすための「玉」を追加する。そんでこれを、キーボードの矢印キーなんかを押すことで「物理的な力」を与え、コロコロと動かせるようにしたい。だって「玉転がしゲーム」だもんな。まあ、それにはスクリプトを使うんだけど・・・、と、その前にやることがあるんだよ。重力だよ。

続きを読む

P2.玉転がし.02「ステージの作成(Blender 2.80 移動/拡大/複製)」

f:id:ore2wakaru:20190107114956p:plain

3D Viewport 内を思い通りにまぁまぁ動けるようになったら、ステージの作成に入ろう。前にも書いたが、Cube オブジェクトをシーンに追加してビヨーンと伸ばして移動させるだけ。

続きを読む

P2.玉転がし.01「ステージ作成のハズだったが、、、(Blender 2.80 ナビ + ビュー)」

f:id:ore2wakaru:20190106234035p:plain

玉が動くステージを作る。Blender が持ってる基本の Cube オブジェクトを5つ、適当に拡大させて配置するだけなんだが、、、

続きを読む